2007年7月– date –
-
駄菓子とたこ焼「たこ次」 (神戸たこ焼き その12)
このお店は以前、別なサイトの方で紹介したのですが、当時は「だしたこ」(=神戸たこ焼き)が持ち帰りというか外で食べるようの100円/4個しかなかった(店内用は180円/7個で別皿の出汁付き)ので、こちらのサイトには載せていませんでした。 ところが今回、お... -
はせ (神戸たこ焼き その11)
そして次もたかおさんからの情報をもとに大日商店街の「はせ」へ。 たこ焼き以外にもお安いお値段で「うどん」「おにぎり」「キャベツ焼き」などがあります。 今度ははしごじゃなくて、ゆっくり食べてみたいお店です。 画像は神戸たこ焼きスタイルにしてま... -
神戸たこ十 (神戸たこ焼き その10)
「こなもん屋」の後はたかおさんからの情報をもとに大日商店街付近を調査してきました。 先ずは国体道路にある「神戸たこ十」さん。 メニューには出汁をかけたたこ焼きは無いのですが、「出汁をかけて食べれますか?」と聞いたところスグにわかってくれま... -
こなもん屋 (神戸たこ焼き その9)
焼肉な人から情報を頂き兵庫駅前(山側)、関スーの隣の「こなもん屋」に行ってきました。 繁昌しているようで店の中にも、外のウェイティング用のベンチにも家族連れが。 朱塗りの器に入って出てきます。 10個300円ですが、隣のおっちゃんは15個って頼んで... -
たこ焼きうどん
私は最初に「神戸たこ焼き」の事を紹介したページでこのように書きました。 讃岐うどんでたとえるなら…… 大阪のは「醤油うどん」とか「ぶっかけうどん」、明石のは「ざるうどん」とか釜揚げうどん、 そして神戸のは かけうどん そうたこ焼きのかけうどん版...
1