ええとこ、ええとこ、ボートピア神戸新開地でも神戸たこ焼き

以前、

立ち飲みでも神戸たこ焼き♪

に書いた、神戸たこ焼きがある立ち飲み屋さん「富月」があるのは新開地。

昔は「西の新開地、東の浅草」と呼ばれたり「ええとこ、ええとこ、聚楽館」と言われた劇場があったりと神戸の中心地でした。

今はちょっと浅草に差をあけられた間があるその新開地ですが、そこにあるのがボートピア神戸新開地。
この入り口の向かって左側には売店の「やつどき」があり、右側には……

たこ焼きなどを置く、「やつどき 2号店」が。

そして、そのたこ焼きのメニューには兵庫区らしく「だしたこ」が。
残念ながら「神戸たこ焼き」の名前は使ってもらえてませんが、紛れもなく神戸たこ焼き。

メニューの画像にはソースはついてませんが、もちろん「ソースお願い!」の一言でソースがかかって出てきます。
神戸たこ焼きのお出汁はお店によってそれぞれですが、このお店のお出汁はうどん出汁に限りなく近く、出汁だけ飲んでも美味しい。
もちろん、たこ焼きを崩しながら食べて、ソースが混ざってから飲むのもよし。

ちょっとディープな街、新開地ですが近くにはアートビレッジセンターのような文化発信基地もあるので、是非行ってみてください♪

店名:やつどき 2号店
住所:神戸市兵庫区新開地4丁目6-19 (ボートピア神戸新開地 1F)
時間:たこ焼きは11:00より販売

にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

神戸生まれの神戸育ち、40代。
学生の頃、友人たちとたこ焼きの話をしていて、「あれ?オレが知っているたこ焼きと違うぞ!」と自分が子供の頃から食べていたたこ焼きの地域性、独自性に気づき「神戸たこ焼き」と命名。

コメント

コメント一覧 (1件)

  • こんにちは、はじめまして!
    新開地にあった日の出のたこ焼き美味しかったな!閉店したけど・・・・・
    神戸のたこ焼きとちゃうけど、美味しかった。もう一回食べたいわ

コメントする

CAPTCHA


目次