やっちゃいました (>_<) 2006 10/01 神戸たこ焼き 2006年10月1日 朝日放送の「食べて元気!ほらねでおふくろさんが紹介されたのに見逃しちゃいました…… ああ、どんな風に紹介されたんだろう気になる〜〜〜 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連 神戸たこ焼き よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! たこ焼き器 かっちゃいました \(^o^)/ この記事を書いた人 かず@神戸っ子 神戸生まれの神戸育ち、40代。 学生の頃、友人たちとたこ焼きの話をしていて、「あれ?オレが知っているたこ焼きと違うぞ!」と自分が子供の頃から食べていたたこ焼きの地域性、独自性に気づき「神戸たこ焼き」と命名。 関連記事 MBS魔法のレストランで「神戸たこ焼き」が紹介されました 2025年1月20日 神戸たこ焼きニュージェネレーションズ「天地人」 2021年3月4日 【閉店情報】メルカロード宇治川 たこ焼 北田商店 復活ならず 2017年3月15日 ウラマヨ!の再放送で神戸たこ焼きを発見 2017年3月5日 飲み屋でも神戸たこ焼き @ちょい呑みハレル茶屋 2016年11月19日 たこやき+出汁+ソース+青のり、これが私の原点 2016年9月18日 【新店情報】Doggy-Taco どぎったこ 〜レゲエバーのようなたこ焼き屋さん〜 2016年6月16日 【閉店情報】 very berry YOSHIDA、三ツ輪、よしもとたこやき 2016年6月8日 コメント コメント一覧 (6件) 神戸たこ焼き、小さい時から食べてます。 私は長田区御蔵小学校前のたこ焼き屋さん(今もあります)か丸山のひろちゃんに行ってます。 どっちも出汁入りの神戸たこ焼きです。 返信 わおー 情報ありがうございます>なかさん – 御蔵小学校前のたこ焼き屋さん – 丸山の「ひろちゃん」 ですね。 是非、行ってこちらのブログに載せたいと思います。 返信 御蔵小学校の前まで行ったのですが、たこ焼きは見つかりませんでした。 出来れば詳細な場所を教えてください>なかさん 出来れば「ひろちゃん」の方も。 でも、行ったおかげで「辻野鶏卵店」って店を知ることができました。 当日はおっちゃんが用事があるとかで食べれませんでしたが たこ焼き、明石焼き、玉子焼き(明石焼きの本名ではなくお弁当なんかに入れる玉子焼き) なんかあって、絶対また食べに行きます! 返信 すいません。わざわざ行っていただいたのですね。 ひろちゃんの方は「なか」をクリックしてくれたらブログの中に地図を載せてます。ちょっと遠いですがこっちは可愛らしい優しいおばちゃんがやっていて完璧な神戸たこ焼きです。超お勧めです。(先週も行きました。) 御蔵小学校のほうは玉子焼きが有名な辻野鶏卵店の道を東に行っていただいて「止まれ」の交差点を過ぎて少し行った所の路地にあります。 私は幼少の頃からここで神戸たこ焼きにさらにソースをたっぷりかけて七味唐辛子をふって食べてました。 でも最近行ってないので明日行ってきます。明日、報告しますね。 返信 >なかさん お手数おかけします。 ひろちゃん、なかなか遠いですね。 私は車を持っていないのでちょっと行きにくそう。 でも、時間を見ていきますよ〜 ところで土日って開いてますか? 基本的に行くのが土日になるもので…… 御蔵小学校の方は辻野鶏卵店さんを見つけれたのも収穫でした。 報告お待ちしております m(_ _)m 返信 今、御蔵小学校前の「よしもとたこやき」に行ってきました。(実は私の家から自転車で2,3分です。) 昔懐かしい、シンプルな神戸たこやきでした。メニューもなく「おばちゃん、たこやきください」というとどんぶりに出汁たっぷりで小ぶりのたこ焼きが10個プカプカ浮いてます。ソースと、一味唐辛子をふって食べますと濃い目の出汁が効いて懐かしい美味しさでした。一杯200円でした。また、行きたいです。(日曜は休みで、午後からの営業のようです) ひろちゃんは、月、火曜が休みで土、日曜はやってます。 いつも昼前ぐらいから開いてるようです。 一度行ってみてください。 返信 コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Δ
御蔵小学校の前まで行ったのですが、たこ焼きは見つかりませんでした。 出来れば詳細な場所を教えてください>なかさん 出来れば「ひろちゃん」の方も。 でも、行ったおかげで「辻野鶏卵店」って店を知ることができました。 当日はおっちゃんが用事があるとかで食べれませんでしたが たこ焼き、明石焼き、玉子焼き(明石焼きの本名ではなくお弁当なんかに入れる玉子焼き) なんかあって、絶対また食べに行きます! 返信
すいません。わざわざ行っていただいたのですね。 ひろちゃんの方は「なか」をクリックしてくれたらブログの中に地図を載せてます。ちょっと遠いですがこっちは可愛らしい優しいおばちゃんがやっていて完璧な神戸たこ焼きです。超お勧めです。(先週も行きました。) 御蔵小学校のほうは玉子焼きが有名な辻野鶏卵店の道を東に行っていただいて「止まれ」の交差点を過ぎて少し行った所の路地にあります。 私は幼少の頃からここで神戸たこ焼きにさらにソースをたっぷりかけて七味唐辛子をふって食べてました。 でも最近行ってないので明日行ってきます。明日、報告しますね。 返信
>なかさん お手数おかけします。 ひろちゃん、なかなか遠いですね。 私は車を持っていないのでちょっと行きにくそう。 でも、時間を見ていきますよ〜 ところで土日って開いてますか? 基本的に行くのが土日になるもので…… 御蔵小学校の方は辻野鶏卵店さんを見つけれたのも収穫でした。 報告お待ちしております m(_ _)m 返信
今、御蔵小学校前の「よしもとたこやき」に行ってきました。(実は私の家から自転車で2,3分です。) 昔懐かしい、シンプルな神戸たこやきでした。メニューもなく「おばちゃん、たこやきください」というとどんぶりに出汁たっぷりで小ぶりのたこ焼きが10個プカプカ浮いてます。ソースと、一味唐辛子をふって食べますと濃い目の出汁が効いて懐かしい美味しさでした。一杯200円でした。また、行きたいです。(日曜は休みで、午後からの営業のようです) ひろちゃんは、月、火曜が休みで土、日曜はやってます。 いつも昼前ぐらいから開いてるようです。 一度行ってみてください。 返信
コメント
コメント一覧 (6件)
神戸たこ焼き、小さい時から食べてます。
私は長田区御蔵小学校前のたこ焼き屋さん(今もあります)か丸山のひろちゃんに行ってます。
どっちも出汁入りの神戸たこ焼きです。
わおー
情報ありがうございます>なかさん
– 御蔵小学校前のたこ焼き屋さん
– 丸山の「ひろちゃん」
ですね。
是非、行ってこちらのブログに載せたいと思います。
御蔵小学校の前まで行ったのですが、たこ焼きは見つかりませんでした。
出来れば詳細な場所を教えてください>なかさん
出来れば「ひろちゃん」の方も。
でも、行ったおかげで「辻野鶏卵店」って店を知ることができました。
当日はおっちゃんが用事があるとかで食べれませんでしたが
たこ焼き、明石焼き、玉子焼き(明石焼きの本名ではなくお弁当なんかに入れる玉子焼き)
なんかあって、絶対また食べに行きます!
すいません。わざわざ行っていただいたのですね。
ひろちゃんの方は「なか」をクリックしてくれたらブログの中に地図を載せてます。ちょっと遠いですがこっちは可愛らしい優しいおばちゃんがやっていて完璧な神戸たこ焼きです。超お勧めです。(先週も行きました。)
御蔵小学校のほうは玉子焼きが有名な辻野鶏卵店の道を東に行っていただいて「止まれ」の交差点を過ぎて少し行った所の路地にあります。
私は幼少の頃からここで神戸たこ焼きにさらにソースをたっぷりかけて七味唐辛子をふって食べてました。
でも最近行ってないので明日行ってきます。明日、報告しますね。
>なかさん
お手数おかけします。
ひろちゃん、なかなか遠いですね。
私は車を持っていないのでちょっと行きにくそう。
でも、時間を見ていきますよ〜
ところで土日って開いてますか?
基本的に行くのが土日になるもので……
御蔵小学校の方は辻野鶏卵店さんを見つけれたのも収穫でした。
報告お待ちしております m(_ _)m
今、御蔵小学校前の「よしもとたこやき」に行ってきました。(実は私の家から自転車で2,3分です。)
昔懐かしい、シンプルな神戸たこやきでした。メニューもなく「おばちゃん、たこやきください」というとどんぶりに出汁たっぷりで小ぶりのたこ焼きが10個プカプカ浮いてます。ソースと、一味唐辛子をふって食べますと濃い目の出汁が効いて懐かしい美味しさでした。一杯200円でした。また、行きたいです。(日曜は休みで、午後からの営業のようです)
ひろちゃんは、月、火曜が休みで土、日曜はやってます。
いつも昼前ぐらいから開いてるようです。
一度行ってみてください。