神戸たこ焼き探索 -> たこパ

今日は神戸たこ焼き探索に行ってきました。
妻のデジ一も借りて準備万端……
の筈が店が見つからない、定休日、店が変わってるなどで総スカンでした。
仕方がないので、帰ってきてからタコ焼きジュニア君でたこパ(たこ焼きパーティ)をしました。
って、妻と二人でですが (^^;
タコ焼きジュニア:外観</
こーんな感じです>タコ焼きジュニア君
初めてだったので油をたっぷりひいて薄く煙がでるまで加熱、最初の油をふきとった後、更に油を丁寧にひいて使用しました。
タコ焼きジュニア:焼き風景
鉄板の下処理が効いたのか初めてでしたが、焦げ付かず上手くやけました。
神戸たこ焼き:おたふくソース,たこ焼きソース
食べ方はもちろん「神戸たこ焼き」。
なんですが、この画像のはオタフクソースのたこ焼きソースを使ったら、ソースがしゃばしゃばし過ぎて失敗でした。
このソースはソースたこ焼きに使用した方が美味しかったです。
逆に神戸たこ焼きには普通のオタフクソース(お好み焼き用)が合いました。
火力も十分ですし、ガスホースをひきまわさなくて良いので便利です。
家でたこ焼きする回数が増えるかも。
あと、野外でも早く使ってみたいな〜

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

神戸生まれの神戸育ち、40代。
学生の頃、友人たちとたこ焼きの話をしていて、「あれ?オレが知っているたこ焼きと違うぞ!」と自分が子供の頃から食べていたたこ焼きの地域性、独自性に気づき「神戸たこ焼き」と命名。

コメント

コメント一覧 (5件)

  • こんばんは~!
    なかなかディープネタですね~。o(^◇^)o
    結構「神戸たこ焼き」は奥が深い感じが…。
    「味一」も気になってたんですよ~。
    今度私も家庭で「神戸たこ焼き」に挑戦してみようと
    思ってるんですが、上手くいくか…??
    う~ん、まだまだ勉強が必要かも??

  • 確かに (^^;
    僕も生地のレシピも出汁のレシピも習った事がないので、
    作っては「いやこんなんじゃなかったな……」と改良中です。
    是非是非、挑戦してみてください。
    これだ!
    ってレシピが出来たらこのblog上で公開したいと思ってます。
    そそ、ホンモノのトコロテンです。
    昔トコロテンを入れていた業者が辞めるかなにかして一端無くなったのですが、新しい業者さん(こちらもホンモノ)を見つけて再開されたようです>おふくろさんのトコロテン

  • 屋外使用も可能なんですね。
    うちはたこ焼き用の鉄板だけ買ってみました。

  • そうなんです。
    BBQの時とかに「神戸たこ焼き」を作って布教しようかな〜って (^^;
    火力も十分あって美味しく焼けましたよ。
    # 野外でやる時は風よけはいるかも知れませんが
    「鉄板」だけってどうやって使うんですか。
    家庭用のコンロ(据え置き)とかカセットコンロの上に乗せて使うんでしょうか?
    汎用性があっていいかもしれませんね。

  • そうです♪
    コンロの上に載せて使います。
    五徳があるともうちょっと安定していいかなと、五徳を探してます♪

コメントする

CAPTCHA


目次