やっぱり「今中」

今中:
土曜日はこのような会に参加しておりました。
折角、明石方面に来たんだから玉子焼きを食べねばと思いマイフェイバリット「今中」へ。
今中:
見よこの箸捌きを!!!
いやーーーやっぱメッチャ旨い。
コップ酒で頂いた清酒とも合うわー
酒の肴には出しを浸けずに手で。
玉子焼きを指でつまんでポイと口へ玉子と出汁の味を味わったとこで酒をぐびり。
んやー至福でした。
あんまり美味しい美味しい好きや好きやと言ってたらお出汁を頂きました。
そのお出汁をどうしたかは別記事に書きますが……
因みに昔はうどんなんかも出していたそうです。
うーん食べてみたかった。
今中:
外観はこんな感じ。
ごちそうさま。
また行きます。
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
「にほんブログ村」に登録してみました。
よろしければポチっとしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

神戸生まれの神戸育ち、40代。
学生の頃、友人たちとたこ焼きの話をしていて、「あれ?オレが知っているたこ焼きと違うぞ!」と自分が子供の頃から食べていたたこ焼きの地域性、独自性に気づき「神戸たこ焼き」と命名。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次