たこ焼き1個200円

清荒神:
えべっさん(兵庫区の柳原えびす神社)に神戸たこ焼きスタイルのたこ焼きを出す店があると聞いて行ってきた。
その後、ポッサムチプに行く予定があったのでとりあえず1人前を注文。
値段の表示がみつからなくてわからなかったんだけど、1,000円札を渡したら400円おつりが返ってきたので600円。
高いな〜、まあお祭り値段だから仕方ないか。
出て来たたこ焼きが画像の通り。
うーん、ちょっとふっついてる部分があって分かりにくいけど5個か6個ぐらい。
1個100円〜120円やな……
ぱくりと食べてみるとちょっとゴマ油の風味がして、神戸たこ焼きというよりは玉子焼きを神戸たこ焼きスタイルで出したって感じかな。
あれ、タコが入ってないハズレや……
妻も味見に1個だけ、アタリやって〜
あ、外からタコが見えてるのがあるやん(画像のちょっと右上)!
ぱくり、じゃり、あああああ、これタコやなくてコゲや、しかもタコ入ってへん、またハズレや……
結局、そのあと出てきたタコは2個、妻のと合わせてタコ3個しか入ってへん。
結局、(タコが入ってる)たこ焼き1個あたり「200円」や (>_<) えべっさんに店出してるだけあって商売繁盛しておりました。 清荒神:

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

神戸生まれの神戸育ち、40代。
学生の頃、友人たちとたこ焼きの話をしていて、「あれ?オレが知っているたこ焼きと違うぞ!」と自分が子供の頃から食べていたたこ焼きの地域性、独自性に気づき「神戸たこ焼き」と命名。

コメント

コメント一覧 (3件)

  • たこ焼き買ってたこが入ってないって…
    そんなことあるんですね(>_

  • ここのお店は値段高めで・・・なのです
    えびす神社の入り口付近にも同じようなお店があってそっちは500円なんで私はいつも
    そっちのお店に行ってます

コメントする

CAPTCHA


目次