長田コナモン視察3軒目 お好み焼き「水原」

最後の3軒目を書くのを忘れていました。
実は2軒目の「青森」を出る時にトラブル発生。
ベルトにつけたポーチからデジカメが床に落下。
とは言え、足の短いおぢさんの事、そんな高さでもありませんし、ちゃんと皮のケースに入れていたので無傷!
と思いきや外傷はないのに、電源ボタンを押してもうんともすんとも……
:
って事で3軒目の「水原」はこんな情けない画像です。
これはモダン焼き。
ワタシは普通のソース+泥ソースではなく泥ソースオンリーが好きなのでこのような塗り方に (^^;
:
うーん、これは何だったかな……
ソースを塗るとよくわからんな。
多分、カスがはいっていると思います。
水原、今回初めて行ったのにこんな画像しかなくて残念!
修理して治ったデジカメを持ってもっかい行ってきます!!!
「にほんブログ村」に登録してみました。
よろしければ応援のポチっとしてみてください。
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

神戸生まれの神戸育ち、40代。
学生の頃、友人たちとたこ焼きの話をしていて、「あれ?オレが知っているたこ焼きと違うぞ!」と自分が子供の頃から食べていたたこ焼きの地域性、独自性に気づき「神戸たこ焼き」と命名。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • はじめまして、先日このブログをみて
    いや~~神戸の人にはヒットするわあ~って
    それで 急に明石焼が食べたくなりました。
    もちろん 神戸たこ焼き(?)も好きですがコアな感じで どこでも食べれるっていうもんじゃないですよね。

  • >hollyさん
    はじめまして!
    コメントありがとうございます。
    玉子焼きも美味しいよね〜
    私は「今中」が一等好きです。
    あ、六甲本通商店街のたこ焼き屋さんも持ち帰りですが、お出汁も置いてあります。
    って事でお家で「神戸たこ焼き」できますよー
    今後ともよろしくお願いします。

コメントする

CAPTCHA


目次