2006年– date –
-
淡路屋 (神戸たこ焼き その6)
前々から行こうと思っていた「淡路屋」さんに行ってきました。 この店の事は下町レトロに首っ丈の会で知って是非行きたかったんですよねぇ。。。 なんせ、6年間も通った我が母校のすぐ近くの店なんですから (^^; たこ焼きは1個30円で(5個、10個、15個)とな... -
よしもとたこやき (神戸たこ焼き その5)
以前に記事へのコメントで教えてもらっていた「よしもとたこやき」に行ってきました。 なかさんに教えてもらった通り、辻野鶏卵店の角を東に入りしばらく歩いていると左手(北側)に「たこ焼」の幟を発見! たこ焼きは出汁がかかった状態で出てきます。 10... -
明石焼きは神戸の名物ではありません (^^;
すいません、ちょっと更新が止まっております。 もうスグ平日に休みが取れそうなんで、取れたらまだ行けていない店に取材に行きたいと考えてます。 そんなこんなで今日は独り言(愚痴)を少し... 神戸たこ焼きの説明(たこ焼きに出汁を~)をしていますと、... -
SMAPは「出汁」(だし)を「でじる」と読む
今日放送のSMAPxSMAPを見ていたらビストロスマップのコーナーで木村だったが「出汁」(正しい読み方は"だし")を「でじる」と言っていた。 と思ったら他の誰かもそれに合わせるよに「でじる」と。 長い事、料理番組をやってるのにしょーもない間違いをしよう... -
野外で神戸たこ焼き (2006/Nov/4)
友人よりBBQ&芋煮のお誘いがあり、これはチャンスと我が家のタコ焼きジュニア君をデビューさせました。 女子大生にも好評の神戸たこ焼き。 最初の2回(15個 x 2回=30個)は私が焼きましたが、残りは女子大生の彼女と妙齢の人妻が競って焼いてました (^^; し... -
Very Very (神戸たこ焼き その4)
久しぶりに新規店を開拓してきました。 このお店、MSHIBATAさんのページやたかおさんのページや王様は裸ってページで見て知っていたのですが、ずるずるとまだ行ってませんでした (^^; 外見はこんな感じでファンシー。 ※ 遅めに行ったので暗くて画像が良く... -
神戸たこ焼き探索 -> たこパ
今日は神戸たこ焼き探索に行ってきました。 妻のデジ一も借りて準備万端…… の筈が店が見つからない、定休日、店が変わってるなどで総スカンでした。 仕方がないので、帰ってきてからタコ焼きジュニア君でたこパ(たこ焼きパーティ)をしました。 って、妻と... -
かっちゃいました \(^o^)/
先に「買おうかな?」と書いてあった これ、買っちゃいました (^^; 楽天(通販)で豆乳用ミキサーや豆腐作り用の大豆などと一緒に買って、今日届いたばっかり。 さーーーて、何時試し焼きしてみるかな〜 また、火力や焼き易さなどレポートします。 -
やっちゃいました (>_<)
朝日放送の「食べて元気!ほらねでおふくろさんが紹介されたのに見逃しちゃいました…… ああ、どんな風に紹介されたんだろう気になる〜〜〜 -
たこ焼き器
関西と言えば「一家に一台たこ焼き器がある!」かどうかは知りませんが、我が家には大阪は道具屋筋で買った立派なたこ焼き器があります。 火力が強く、イッキにたくさん(24個)焼けるので良いのですが、ガス式なのでホースの取り回しなどがちょっと面倒です... -
神戸たこ焼き ≒ 神戸焼 それとも 神戸たこ焼き ≠ 神戸焼
Webを見ていて「神戸焼」なるものを見つけました。 「神戸焼いっぱいクッテナ」 [補足: 2006/Dec/09] リンク切れになっています。他のグルメサイトでも店舗情報が消えているものが有、もしかしたら閉店したのかも。 という店。 お店の説明文には「神戸では... -
another 神戸たこ焼き
先のエントリで「「神戸たこ焼き」を店名に冠している唯一の店」と書いたが実はもう一軒あるのを忘れていました。 その名も 「神戸たこ焼」 そう、店名そのものが「神戸たこ焼」なんです。 しかし何故か場所が「熊本県阿蘇郡」。 たこ焼き的にも「出汁をぶ...
12